2011年10月24日月曜日

スコップ団に参加したこと 後編 山下小学校の復興祭り

初めて東北に復興のお手伝いに訪れたのは、遅れ馳せながら6月でした。福島県いわき市に3泊、宮城県仙台市に3泊。ひょんなことから訪れる機会を得た初回だったけど、その後は行く度にいろいろな想いが重なっていきました。はじめは、うまいこと現地で人脈を作って、歌を歌ったり踊りを披露して人を励ましたり出来たらいいなとか考えていました。だけど甘かった。考えが全然甘い馬鹿者だった。


子供のころから、人がしないことを、人が真似出来ないようなことをやってやろうという功名心むき出しの子でした。そしていつも、自分の心が本当に求めていることだけをしたい、よどみなく己の道を歩みたい、燃えカスの残らないような温度で、いつも火のようでありたい、そういう生き方に憧れてきました。そして叶うなら、死に様を自分で選べるような人生でありたいと思ってきました。

なぜこんなことを書くかというと、スコップ団のことを書きたいからです。彼らは震災当初から、大変な悲しみと困難の中、休みなくよどみなく、時に多額の私財を投げて、被災地の方々のために戦い続けてきました。今もです。
団長殿のブログを読むといつも、胸が熱くなります。そして、不敬で不謹慎かも知れませんが、ちょっと悔しくなります。それはあんなにも全力で誰かのために戦っている姿が、うらやましいからです。恥を忍んでそれは素直に認めようと思う。あんな風に自分の全力を注ぎたい、誰かを助けるために、笑顔にするために、自分の全部を燃やしてみたい。

自分は売れてないミュージシャンです。まだ自分のことで精一杯の。早く売れて社会的影響力や経済力があれば、もっと誰かの役に立てたのにと、悔しく思っている。せめて可能な限り被災地を訪れお手伝いをし、東京に帰ったら大勢の人に東北のことを伝えたいと努めています。でも、なかなかうまくはいかない。思いのほか人は関心をもってくれない。トウキョウではもう、ちょっと前のできごとのように、過去の履歴になりつつあるみたい。微力ゆえ、人々の関心をつなぎ止めておくことが出来ずにいることが、本当に申し訳ない。



さて独白のような前置きが長くなりましたが、、この日は一日で4件の現場をこなしたスコップ団。しつこいようですが詳細な作業の様子は団長ブログを。http://blog.goo.ne.jp/cheapdust/d/20110920

作業は薄暗くなるまで行われた。最後のお宅では床下の泥カキに苦戦。構造上、大掛かりに床板を壊さないと全部は掻き出せない。床下に這いつくばってケルヒャーを握る団長の姿に胸が熱くなる。俺もちょっとは真似しよう。床下にもぐって最後は手で泥を掬う。

家主さんの、「もう十分です。こんなにやって頂けたなら…」という言葉で終了することに。

ペットボトルの水で目や鼻に入った泥を洗う。手袋に穴があいちった。
少しは役に立てたかな。




仙台まで帰らなきゃいけないうちらは、ヨコシンさんという初期からの本隊メンバーの方の車に乗せて頂いた。ほんで急きょ、山下小学校で行われてる復興祭りに寄ってもいいかなとおっしゃるので、一緒に連れてって頂きました。



夜の校庭での秋祭り。カレーとかかき氷とかがあって、子供たちがお手伝い。たくさんのキャンドルが飾られて、バンドのライブ演奏も。


参加料を払うとチケット代わりにピンクのガムテをくれる。それを肩とかに貼れば場内食べ放題。っていってもうちらが行った時にはもうだいぶなくなってて、でもカレーのルーとソーセージの焼いたやつ、あとかき氷をもらった!
すごくおいしかったよ。本当に。牛タンとかさ、東北宿泊中いろいろ食べたけど、今日のが一番おいしかった。おいしくて、少し泣いた。おなかすいてたからかな。






ブルーハワイ。













どさくさに紛れてスコップ団本隊の皆さんとパチリ。貴重なお写真。ヨコシンさん本当にありがとうございました。

また必ずお手伝いに来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿